認めてくれるまで待つか・・・
The Smashing Pumpkinsです。”Ava adore”
ことわざっていったい誰が判断して、これはことわざでこれはただの比喩ってな具合にしてるのだろう
そもそも新しいことわざって増えているのかな?
最近ことわざになったものって聞かないし。
ことわざのほとんどがかなり昔からあるんだろう。でも誰が考えたことかわかりません。
ことわざって比喩であって、誰かが思いつきで考えたことが、
いつのまにか大勢の人が使うようになったのではないかと思う。
違いますか文学部出身の方。
私はまったく分かりません。
そこで、ここ数年で私が気に入っている比喩(?)のフレーズを紹介。
・底なし沼に城を建てる。
・牛が鉄板と焼肉のタレをしょってる。
・ほとぼりを温め直す
・種が植わっていない植木鉢に水をやる。
・100回のスクワットよりも、1回の打ち合わせ。
うーん、どれも奥深いわ。
えっつ?意味?読んでそのままです。
早くみんなが使ってことわざに認定されないかな。
The Smashing Pumpkins
アルバム名:Adore
2曲目:Ava Adore
次回”E”です。
スポンサーサイト
テーマ : おすすめ音楽♪
ジャンル : 音楽